10429【内山委員】 そのために施策をMIAとも連携協力してやっていただきたいと思って質問しています。プランに先立ったと思いますが、市民意識調査の報告書も頂いている中で、おおむね皆さん、外国人市民の方も、身近な方から理解されて、優しくされてという感想を寄せているのですけど、中には、外見で怖がられたり避けられたりするような場面もあるとか、それから、日本人は外国人に対し許容する態度があるといいと思うとか、文化の違いを尊重する、違いを生み出している背景を理解することが大切とか、また、大学生の中では、アルバイト先で差別を受けることが多いとかいうことがあって、やはりこれは積極的に何か施策を打っていかなければいけない。互いを知るためのきっかけを、イベントなのか、様々な機会を通じてつくっていくことが担当のお役目だと思うのですが、この点は令和5年度、いかがお考えですか。