令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

蔵野恵美子
蔵野恵美子
立憲民主ネット現職

映像ID: 2437

10828【蔵野委員】  分かりました。そういった実際とニーズとの整理だとかといったことも含めて、やはり整理をしていただきたいなと思っています。
 次、ダブルケア、トリプルケアについて。これも午前中、今支援はどうなっているのかというお話が出ていまして、これについても私ごとではあるのですが、別宅ではありますけれども、パーキンソン病の母親の通い介護ですとか、長女の育児というダブルケアを経験したことから、2期目、3期目の公約で、その支援について掲げまして、その後、質問等も重ねさせていただきました。
 整理すると、第五期長期計画・調整計画にダブルケア、トリプルケアの支援の追記をしていただいて、第7期介護保険事業計画、第3期健康福祉総合計画に初めて記載いただくことになりました。さらに答弁でもありましたけれども、具体的な支援策としては、介護老人福祉施設入所指針に、介護離職防止やダブルケア等に対応するための新たな評価基準が盛り込まれた。これも認識しています。さらにはあと、答弁にはなかったですけど、市内の企業等で介護保険や福祉サービスの使い方を伝える出前講座、こういったことも開催していただきました。
 そういった支援はしているのですが、コロナ禍ということで、こういった出前講座がちょっと停滞ぎみで、そういった啓発的な認識がなかなか普及していないのかなというふうに感じてございますけれども、コロナが明けつつあるということで、ぜひ令和5年度にもこういった出前講座を充実させていただきたいなと思っていますけれども、いかがでしょうか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成