令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

11017【田川市民部長】  非常に難しい御質問だというふうに思います。特ににぎわいというのは、では何をしてにぎわいというのか、活性化といったときに何を活性化というのかは、多分尺度はいろいろあるかなというふうに思っています。例えば、いわゆる人流の増加、人の流れが増えるというのを一つの活性化として捉える場合もあるでしょうし、場合によっては、各商店における売上げが上がることなのかもしれないです。もうちょっと感覚的なものでいうと、例えば選ばれるまちみたいなところで、住んでみたいまち、訪れたいまちみたいなところでのランキングというのも、もしかしたらそういうのにも当てはまってくるかもしれないです。一様にはなかなかお答えしづらいものではありますが、何をおいても必要なのは、やはりその中で自分たちが発信する、何かをやっていくということの根底に、よくしよう、とにかく来てもらおうとか、楽しんでもらおうとか、そういったことを全てにおいて含んでいくということを事業の中で考えていくというのがとても大切なことなのかなというふうに思っておりますので、ちょっとお答えにはなっていないかもしれないですが、まずは目指すところはそういうところなのかなというふうに思っています。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成