令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

11134【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】  1つ目の質問ですけれども、先ほども改修の際には現地で子どもたちの意見なんかも伺っていますと申し上げたところでございますので、これからもそういった御意見は反映させながら、半分以上は子どもたちが遊ぶに適した公園なのかなと思っていますので、バスケットボールとかストリートスポーツというと、なかなか場所とか広さなんかもありますので、この辺ですと小金井公園にはあるのかなというのと、あとバスケットゴールは校庭ですね。学校の校庭とかにもあるかと思いますので、御利用いただけるのかどうかというところは、ちょっと私も認識はないですけれども、そこで補完していくという方法もあるかというふうに思っております。
 それから落ち葉の問題は、当課でも年間に1,000件から1,500件の苦情を受けているところでございますが、やはり多いのは春先から夏にかけての草の伸びた状態と、秋口の落ち葉です。落ち葉のほうが多いかもしれないです。そういう中では、なかなか方法というのが難しいところで、様々維持の委託ですとか維持の工事、それからボランティア活動されている方とかシルバー人材センターの方とか、いろいろな手は尽くしておるところですが、なかなか個人住宅のほうまでは手は入れるわけにはいきませんので、個人の皆様にお願いしているところでございます。また、葉っぱが原因で浸水したりとかいうこともございますので、そういったところは少し早い時期に剪定を入れるなどして対策を取って、効果があるかどうか見たりしているような状況でございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成