令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

11184【栗林交通企画課長】  ヘルメットについての庁内の周知といいましょうか、ルールですが、我々は担当ではないのですけれども、当然、情報提供はしておりまして、直近では保険の義務化になった際も周知はしているところでございますが、ヘルメットにつきましては、今度の4月1日から始まりますということで、今回はたまたま保健だよりというのが庁内全員に配られるのですけど、そういったような周知の中でさせていただいております。
 それから、電動キックボードの件です。ヘルメットは努力義務ということで、それぞれ種類があって、今、7月から施行されるというものにつきましては、16歳未満で、免許が不要で、速度は20キロ以下であるとか、6キロだと歩道も走行可能ですといったものがありますけど、実際にこれがどれぐらい走っているのかというところまではまだ調査できていないという状況でございます。警察の方にその辺の取締りを聞いたところ、一定程度あるということで、具体的な台数までは把握していないというところでございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成