
小美濃安弘
映像ID: 2440
11254【小美濃委員】 今は吉祥寺だけど、今後、三鷹にも境にもそういう考えが波及するという可能性があるということは理解いたしました。今回の考え方は、駅周辺を歩行者中心として考えていきたいという方針です。先ほど商工費でも述べましたけども、一々数字は述べませんが、三駅に対して15%から20%の人が駅までの移動手段に自転車を使っているわけです。本来は駅まで自転車で行きたいけども、駐輪場がすごく遠くになったときに、果たして行かなくなるのか、それとも、私は一番心配しているのは、駅の近くにまで行って放置自転車となってしまうのか。この2つだと思うのです。行かなくなってしまうと商業振興に差し障るし、放置自転車になってしまうと放置自転車対策になってしまうし、今の市の方針で放置自転車が増加するということは考えられないですか。