
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職
映像ID: 2442
11493【西園寺委員】 分かりました。そういうふうに学校の実態、また先生方、特に副校長先生の事務作業の軽減というふうにこの事業が進んでいくことは私は理解しましたので、これはぜひ進めていただきたいと思います。
この学校・家庭・地域の協働体制というふうに言ったときに、この家庭という言葉には、今こども家庭庁というのができたときに、家庭という言葉を入れる、入れないでやはり議論がいろいろございまして、家庭の役割というのをどこまで言ったらいいのかというのは議論になっているところです。
私どもの考え方としては、やはり家庭、保護者さんが大事だというのは、それはもう誰にも異論のないところではあるけれども、私自身も議員になってから、外見から見たら何の問題もなさそうな御家族、御家庭でも、その中ではいろいろな困難がある。経済的だけではない、いろいろな困難を抱えておられる御家族、御家庭がやはりあるということを、リアリティを持って見てきましたので、御家庭に対してやはり負担にならないような形で進めていかなければいけないというのが、私たちの会派というか、私自身の考えでもあります。
この開かれた学校づくり協議会の皆さんや関わる方々にも、会派からファミリーシップ制度の導入なんかも以前から申し上げておりますが、ぜひそういう御家庭、家族の多様性、親子関係だけではない、血のつながらない関係も含めて、いろいろな関係があって子どもを育てていくということの御理解、子どもの権利条例の趣旨の御理解もぜひお願いしたいということで、これは要望としたいと思います。
私からは以上です。