
与座武
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2442
11548【与座委員】 ここで時間を使うつもりはないのですけど、総合体育館というのは武蔵野市民だけではなくて、近隣地域からも車で来る人はいっぱいいて、本当に我々が受ける市民相談で、何であそこを使わせてくれないのだと、そういう声が非常に多いのです。駐車場、体育館を造るときに、こんなに車で来るということを想定していなかったと思うので。駐車場はこの辺りにないので。そうすると目の前のここのスペースが目につくので、その辺についてはちょっと今後、駐車スペースということを検討していただければと思います。
次に行きます。幼保小の連携推進についてです。これは総務費だったか民生費に載っていた。そこで質問したら、半分はそれは教育費で聞いてくれという話だった。正直怒っているのです。たしか総務費だったかに出ている。そこに書いてあるのだったら、そこできちんと答えられるようにしておいてくれないと。民生費です。失礼しました。幼保小の連携推進。民生費で質問したら、半分は教育費でと。
何が言いたいかというと、それは議会の款別の審査だから一定程度我慢するにしても、そういう御答弁をされていると、この幼保小の連携推進の事業は、誰が司令塔になってやるのかということを聞きたいのです。小学校の先生だと教育委員会になるのでしょう。保育士さん等になると民生費のほうの関係になる。誰が司令塔になるのか、そのことについてお伺いさせていただきたいと思います。