検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月18日(水曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

23682【稲葉防災安全部長】  第9款消防費について御説明します。273ページをお願いいたします。
 第1項消防費第1目常備消防費は、消防事務委託及び消防関係事業の共通事務に要した経費で、執行率は99.7%となっております。
 第2目非常備消防費は、消防団の運営に要した経費で、執行率は89.1%となっております。
 275ページをお願いいたします。消防施設維持管理は、前年度から1,254万2,000円の増となっておりますが、これは消防団第8分団詰所外壁工事費の増などによるものでございます。
 第3目消防施設費は、消防水利施設に要した経費で、執行率は91.3%となっております。
 防火水槽・消火栓新設等事業は、前年度から1,361万1,000円の減となっておりますが、これは、前年度に吉祥寺東町2丁目の公園用地に100トンの防火水槽を新設したことなどによるものでございます。
 第4目災害対策費は、災害対策に要した経費で、執行率は92.7%となっております。
 277ページをお願いいたします。防災施設整備事業は、前年度から1,344万7,000円の増となっておりますが、これは学校避難所井戸における非常用浄水器設置などによるものでございます。
 以上で第9款消防費の説明を終わります。
 引き続きまして、消防費関連の財政援助出資団体であります武蔵野市民防災協会の経営状況について御説明いたします。財政援助出資団体経営状況調の13ページをお願いいたします。
 1の正味財産増減計算書ですが、一般正味財産の経常増減につきましては、経常収益は2,747万8,000円で、内訳は市からの補助金が2,534万1,000円、その他の収益の213万7,000円は防災用品の売上げ等でございます。経常費用は2,729万円で、内訳はそれぞれ記載のとおりで、当期増減は18万8,000円の増でございます。
 2の貸借対照表項目などは、それぞれ記載のとおりでございます。
 5の主要事業の概要につきましては、令和5年度事業報告武蔵野市民防災協会の1ページ以降に記載のとおりです。
 以上で武蔵野市民防災協会の経営状況の説明を終わります。