検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月20日(金曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

菅源太郎
菅源太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2825

23986【菅委員】  社会状況というお答えでしたけれども、これ以外の施設をどんどん公募にして、今回と同じような結果になってくれば、これは今度はこの財援団体の指導監督のほうが。結局どちらかが、まさに両立がどんどん難しくなっていくというふうに、私からはこの今回の。これで例えば文化生涯学習事業団にかなりの。こんな言い方をしたら変ですが、武蔵野市文化生涯学習事業団ですから、武蔵野市以外の公の施設の指定管理を文化生涯学習事業団が受けるなんということは、多分想定されていないと思うのです。民間企業であれば、それは武蔵野市の施設も受けるけれども、よその施設も受けるということはできますが、結局そこで全く同じ条件で、初めから競争はできないわけです。
 そうなると、取られっ放しという言い方は変ですけれども、民間企業に指定管理が移れば、その分はどんどん目減りをしていくわけですから、社会状況とおっしゃいますけれども、事実上は大きい施設、先ほど申し上げた文化会館ですとか、あるいは総合体育館というのは、これは指定管理の公募ということにはなじまないのかなというふうに受け止めました。ここのところは、今、部長からもお答えいただいておりますが、理事者の方からも、この指定管理の在り方、今回はこの3施設、ある程度20億円のうちの1億5,000万円ということでしたけれども、今の私の考え方に対しての御意見をいただけますか。