検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月20日(金曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

24149【久保田子ども子育て支援課長】  川名委員がおっしゃるとおり、名前だけを知っている、39.2%ということで、一番大事なのは、子どもの権利というものを知って、それを権利行使できる、もしくはそういった子どもの権利というものが分からなくても、誰かにSOS、助けを求めることができるというような社会をつくることが大事だと思いますので、名前だけでは機能しないということはおっしゃるとおりだと思います。
 目標は、認知度を高めるということよりは、まずは子どもに、自分たちにどういった権利があるのか、それをどういうふうに大人が守ってくれて、どういうところに助けを求めれば守ってもらえるのかということを知ることだと思いますので、今年度から学校などと連携しまして、子どもの権利について知ってもらう機会、道徳の公開講座などでも取り上げていただいておりますので、そういった機会を捉えまして、子ども自身に、子どもの権利、子どもの権利擁護センターだけではなくて、自分たちがどういう守られる存在なのかというのを分かってもらうように、それについてはもっと進めていきたいと考えております。