24167【道場委員】 6点ありまして、便宜上最初に3つをまとめてお聞きします。付属資料の22ページ、23ページ、ここに2点あって、全く違う話なのですけれども、まず22ページの19番、中央コミュニティセンターバリアフリー化の検討とあって、検討ですから実行がどうなっているかという話もあるのですけれども、予算の執行率も、決算のこれを見てもそんなに済んでいないようにあるのですが、バリアフリー化ということでどこまで済んでいるか。中央コミセンというのは地域柄よく使うところなので、エレベーターがないとか、いろいろなそういう問題もあったりするのですけれども、これについてまず1つ。
そして同じページから始まる、翌ページにもありますが、今、前の委員も質問されましたが、交流事業です。何せやはりコロナの影響で、こういう活動がなかなか推進できない状況だったのはよく分かるのですが、その後どう復帰していくか。今質問にあったので、大体やりますよという話になるとは思うのですけれども、具体的に、昔の話ですけどレジリエンスと言って、どうきちんと復元するかということをお尋ねします。
それともう一つは、子どもの権利擁護センター。先ほどまでにも質問がありましたが、今日を含めて以前にも1日、職員向けの内覧会がありました。私は不覚にも初日の日に行きそびれたので、今日9時半に行ってまいりました。これは市長に聞きます。内覧会はもう既に行かれたと思いますが、御確認ください。