24200【菅委員】 失礼しました。私のほうのちょっと数字のあれでした。保育所等におけるデジタル化推進事業費。この決算書を見ていただいたほうが多分いいのかもしれませんが、例えば213ページの保育所等運営委託・給付事業の中にも、保育所等におけるデジタル化推進事業補助金というのがありますし、その後多分市立保育園のところにも載ってくるのかな。市立のところにはないのか。
市立のところは直営ですから市立で載っていて、この保育所等運営委託・給付事業のところは、子ども協会ですとかそういうところ、私立も含むのでしょうかということでのそれぞれ保育所の費用だと思うのですが、何を聞きたいかというと、それぞれデジタル化推進は大いに結構で、期待しているのですけれども、よくほかの議員からも一般質問などでもあったように、それぞれがそれぞれのシステムをつくって、市立は市立、子ども協会立、それから私立は私立で全然別々のシステムが立って大変だ、それは何とかならないのかという、その問題意識からお尋ねしました。
せめて市立と子ども協会立については、同じシステムでデジタル化が推進されればいいという問題意識だったのですが、そこのことについて何か御意見はありますか。