24528【道場委員】 立ち止まるのはもちろんなのですけど、要するに私は、はっきり答え──自分の答えです。これが正しいかどうか分かりませんけど──思うのは、今やっていることは本来先にやっておかなければいけなかった。要するに40億のときには中身があまり論議されていない、上屋の話が多かったと思うのです。その後に結局、機能充実検討有識者会議とか開いていて、その後にいろいろな機能を増やしていったりすると何だか高くなってしまったのかなというような、要するに、言葉を選ばないで開発コンセプトといったら、また商品的なことになるのですけど、何かやるときには必ず考えが必要なのです、すごく基礎となる。例えばもちろん、非常に漠然と言えば市民の保健、健康に関してということ、それはそうなのだけども、では先進的なことをやるとか、そうではなくて広範的に全部広げるとか、そういう大事な目線がないと、どうしても外から見ていると、上物を造って何かしましょうと。これどうなのですか、あれどうなのですかといったら、結局遅れて会議を開いていって、あれも入れたい、これも入れたいになっていく。だから順番なのです、もっと言えば思いというか、私はそう思うのです。
今まさにおっしゃられたけれども、今のやっている行動はすごく大事なこと。だけど、それを今ではなくて、この開発を進める、要するにやるときの前にやるべきだったのではないかと思うのです。そうすればきちんといろいろな質問に対して答弁も出てくるだろうし、それを言っているわけなのです。今さらこれは終わった話なので、まさに決算なのでどうにもできないのですけど、そういうことを私は言いたいのですが、どう思われますか。