24859【祐成教育相談支援担当課長】 まず、9月20日から始まったものに関しては、いわゆる学校に行きづらい子が、日中、金曜日ですので、そういうところでやるということで、どのように広報していくかというのは非常に考えました。ですので、広く一般的に広報するのではなくて、やはりそこはピンポイントにと思いまして、まず、校支援メールといって保護者の方が入っているメールがあるのですが、そこに全員にメールをしています。そこで、武蔵野市立の学校に通う子どもたちはそこで情報を受け取ることができる。あと、スクールソーシャルワーカーにももちろんチラシを渡していますし、こちらでいうクレスコーレですか、チャレンジルームのほうにもお知らせをしているようなところです。全員に広く、招待状を持っていって、そこで御飯を食べるというような形になりますので、できる限り学校に行きづらい子たちに行っていただきたいという思いがありますので、全校児童生徒に直接は周知をしていないというところでございます。
以上です。