24934【祐成教育相談支援担当課長】 学校で付添いがあるかないかというところは、場合によるというか、SSW等とかによく確認をすると、学校に行くことがなかなか難しいので、行くというか、1人で行くことができないので、親はついていって学校に行くと。そこでさよならをして教室に入るという方もいれば、お母さんでなければ駄目だという子がいるということも聞いております。ですので、介助員を配置したことによってその子が行けるということではないというふうには考えておりますし、そこは介助員というものではなくて、学校全体として、例えばスクールカウンセラーですとか、スクールソーシャルワーカーですとか、あとサポートスタッフがおりますので、そのような全体の体制をもって支援していくということだと思います。
以上です。