24998【荒井指導課長】 では、まずシステム運用保守ですけれども、ここは学校情報システムの運用保守や、学校図書館システム、それから小・中学校のホームページの運用保守というものの料金になっております。次に機器保守ですが、こちらは、学習者用コンピューターや校内通信ネットワークの運用保守、それから学校情報システム端末やネットワーク機器関係の運用保守などになっております。最後に機器設置ですけれども、新規ネットワーク機器の設置作業、例えば新しいアクセスポイントをつくるなんというときの設置料金であるとか、それから、特別支援教育用には学習者用コンピューターとは別にiPadを導入しているのですけれども、それを各校に持っていって、実際に動作確認をして、直ちに運用できる状況にあるかといった確認などはこちらで行っている、こちらが機器設置になります。
以上です。