令和5年第2回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

小美濃安弘
小美濃安弘

映像ID: 2458

5367◯17番(小美濃安弘君)  大丈夫ですか、市長、そんなこと言ってしまって。これは恐らく今後の公判に、大変今すごいことをおっしゃったなというお話を僕はしましたけど、今まで公益性があるから、事業協力者、いわゆる第2分団の土地の人が今回の駐輪場が欲しいと。事業協力するからということで随意契約だというふうに今おっしゃったような気がしますけども、ただ、これは今までの、もう時間がないから一々詳しく言いませんけども、ちょっと私は話が違っているような気がすると思います。それはいいです、これから私は裁判にしっかりと注目していきたいと思いますので、この結果につきましては、以上で結構でございます。
 それで、最後、もう時間がないのでまとめたいと思いますけども、別にレポートのことをどうこう言いたかったわけではなくて、市民の方々が大変困惑しているのです、いろいろな数字が出てきてしまっていて。なので、正確にこういう公の場ではっきりしないといけないなということで、今回質問させていただきました。
 さらに、今回の市長というか、チラシが問題にされているポスターというのは、市民団体が出しているポスターなのです。なので、市民団体が出しているポスターに対して、あまりうそだとか惑わすとかという言葉を使わないほうがいいのではないのかなというのを一言申し上げたかっただけなので、私の感想として申し上げたいと思います。
 それと、最後に不正受給についてです。これは、私もあえて事業者の名前も伏せましたし、保育園の名前も伏せました。これはやはりまだ実際に通っていらっしゃるお子さんがいらっしゃるからだと思います。ただ、これは刑事事件に発展をして、本社にまでこのことが影響されると、保育園自身にも影響が出てくるかもしれません。これは執行部だけで、執行部が今相手に丸投げしているという状況ですけども、私はそうではなくて、きちんと市として議会も連携して、協力をして、調査をして、そして再発防止に努めるとともに、今通っている保育園のお子さんもしくは保護者の方々にどれだけ迷惑をかけないようにするかというのが本来の在り方だと思っておりますので、その点を踏まえて、これからまたいろいろな場面で質問が出てくるだろうし、私も機会を通じて質問させていただきたいと思っておりますので、ぜひともその辺は御理解の上、この問題については、議会とともに取り組んでいただきたい、このように要望させていただきまして、終わりたいと思います。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成