令和5年第2回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

5388◯市 長(松下玲子君)  最初に私も都内でも幾つかの自治体で始まっているというふうに認識しているとお答えをいたしました。以前、橋本議員の代表質問でも、特に23区で広がり始めているというような認識について問われてお答えもしていますが、様々、昨年や今年、選挙を通じて、区長選挙などで公約に掲げられて、一定有権者の皆様の審判を仰いで政策として実現をされているのかなという部分も実感をしております。実際には、子育て支援という部分も非常に強いと思いますので、ただ、その分の費用の負担、継続的に負担が自治体にかかってくるという現状も考えないといけませんし、本来であれば、今、答弁についてありましたが、答弁以前にも、自民党の幹事長からも学校給食を無償化するという発言があったと、私自身も認識をしております。本来であれば国が全国一律の義務教育の子どもたちに給食費の無償化を実現するというのが、これは本来の筋なのではないかなというふうにも思いますので、そうした観点や、様々、長期計画・調整計画の議論の中で、武蔵野市として今後どう取り組んでいくかというのは、しっかりと議会の皆様や、そして市民の皆様の御意見も伺った中で、計画に反映ができていけたらいいのかなというふうには思っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成