5718◯教育部長(藤本賢吾君) それでは、議案第61号 武蔵野市第五中学校改築工事請負契約につきまして御説明を申し上げます。提出議案の110ページをお願いいたします。
契約の方法でございますが、総合評価一般競争入札で、電子入札により執行いたしました。
契約金額は、30億7,670万円で、うち消費税相当額は2億7,970万円でございます。
契約の相手方は、関東建設工業株式会社八王子営業所でございます。
工期につきましては、契約の確定の日が市議会で議決をいただく日となりますので、その翌日から令和7年1月31日まででございます。
111ページに、参考といたしまして、施工場所、支出科目等、入札参加者及び入札結果、予定価格、入札参加建設共同企業体及び構成員について記載をしてございます。
以上が契約内容でございます。
次に、工事概要を御説明いたします。112ページをお願いいたします。
工事場所は、武蔵野市関前2丁目10番20号、第五中学校でございます。
敷地面積は2万153.28平方メートル、延べ床面積は9,268.84平方メートル、構造及び規模は、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上3階でございます。
工事内容につきましては、校舎棟及び体育館棟を改築しまして、改築工事には校舎棟及び体育館棟周りの一部外構工事を含みます。
113ページをお願いいたします。
工事費内訳表でございます。直接工事費が23億円で、共通仮設費と現場管理費で構成される間接工事費が3億4,313万4,770円、一般管理費が1億5,400万円で、有価物売却費が13万4,770円で、計27億9,700万円でございます。これに消費税相当額を加えまして、本工事費は30億7,670万円でございます。
次に、図面について御説明いたします。
115ページは、完成予想図でございます。外観及び内観のイメージ図でございます。
116ページは、配置図でございます。敷地の北側に校舎、西側に体育館、東側にプールを配置しております。
117ページから119ページまでは平面図でございます。
117ページの1階には、管理諸室、特別支援学級、地域開放関係室、体育館を配置しています。
118ページの2階には、普通教室、特別教室、ラーニングコモンズを配置し、119ページの3階には普通教室を配置しております。屋上には空調室外機や太陽光パネル等を設置しております。
120ページは立面図でございます。建物の最高高さは11.97メートル、最高の軒の高さは10.37メートルでございます。
121ページは断面図でございます。
議案第61号の説明は以上でございます。
続きまして、議案第62号 武蔵野市第五中学校改築に伴う電気設備工事請負契約につきまして御説明申し上げます。提出議案の124ページをお願いいたします。
契約の方法でございますが、総合評価一般競争入札で、電子入札により執行いたしました。
契約金額は3億9,352万5,000円で、うち消費税相当額は3,577万5,000円でございます。
契約の相手方は、サンワコムシスエンジニアリング株式会社でございます。
工期につきましては、契約の確定の日が市議会で議決をいただく日となりますので、その翌日から令和7年1月31日まででございます。
125ページに、参考といたしまして、施工場所、支出科目等、入札参加者及び入札結果、予定価格について記載をしてございます。
以上が契約内容でございます。
次に、工事概要を御説明いたします。126ページをお願いいたします。
工事場所、敷地面積、延べ床面積、構造及び規模は、議案第61号と同様でございます。
工事内容につきましては、校舎棟及び体育館棟改築に伴う電気設備工事でございます。
127ページをお願いいたします。工事費内訳表でございます。
直接工事費が2億9,480万5,308円で、共通仮設費と現場管理費で構成される間接工事費が3,793万1,573円、一般管理費が2,501万3,119円で、計3億5,775万円でございます。これに消費税相当額を加えまして、本工事費は3億9,352万5,000円でございます。
次に、図面を用いて工事内容について御説明いたします。
129ページから131ページまでに、各階の平面図をお示ししております。
工事内容は、図面右下の四角の囲みの中にお示しをしています受変電設備、電灯設備、動力設備、特殊照明設備などでございます。
議案第62号の説明は以上でございます。
続きまして、議案第63号 武蔵野市第五中学校改築に伴う機械設備工事請負契約につきまして御説明申し上げます。提出議案の134ページをお願いいたします。
契約の方法でございますが、総合評価一般競争入札で、電子入札により執行いたしました。
契約金額は7億3,920万円で、うち消費税相当額は6,720万円でございます。
契約の相手方は、ヤマト・アネス建設共同企業体でございます。構成員代表者は株式会社ヤマト多摩営業所で、構成員はアネス株式会社多摩支店でございます。
工期につきましては、契約の確定の日が市議会で議決をいただく日となりますので、その翌日から令和7年1月31日まででございます。
135ページに、参考といたしまして、施工場所、支出科目等、入札参加者及び入札結果、予定価格、入札参加建設共同企業体及び構成員について記載をしてございます。
以上が契約内容でございます。
次に、工事概要を御説明いたします。137ページをお願いいたします。
工事場所、敷地面積、延べ床面積、構造及び規模は、議案第61号と同様でございます。
工事内容につきましては、校舎棟及び体育館棟改築に伴う機械設備工事でございます。
138ページをお願いいたします。工事費内訳表でございます。
直接工事費が5億4,710万円で、共通仮設費と現場管理費で構成される間接工事費が6,580万円、一般管理費が5,910万円で、計6億7,200万円でございます。これに消費税相当額を加えまして、本工事費は7億3,920万円でございます。
次に、図面を用いて工事内容について御説明をいたします。140ページから142ページまでに各階平面図をお示ししております。
工事内容は、図面右下の四角の囲みの中にお示ししています、空気調和設備、自動制御設備、換気設備などでございます。
議案第63号の説明は以上でございます。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。