令和5年第3回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

道場ひでのり
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2512

5941◯1 番(道場ひでのり君)  今、教育長からありました。どうせやるならというのは変なのですけど、合理的に考えれば、やはりそのタイミングがあると思うので、そういうことはちょっと念頭に置いていただいて、学期が始まる前というのは効率的にはいいと思いますので、ぜひ考えてみてください。これは要請です。
 それと、市長のほうから返納に関して、全くもともとの考え方は私も同じなのです。ある権利を返納するわけですから、結構おこがましいというか。ただ今言ったように、後押しできる、要するに、何々すべきとかではない、してはどうかなとかと、そういうレベルです。確かに免許を持っていない人の不公平さとかはあるかもしれないけれども、せっかくそうやって持っているツールなので、それはやはりやってみるといいのではないかなと私は思うのです。
 例の認知機能検査というのは、これもチャットGPTというのをやると全部出てくるのです。調べてみると年間200万人以上の方がやっていられて、分類も途中で変わったりしているのですけど、いわゆる認知症のおそれありと出てくる人というのは、4%しかない。ということは、96%の人というのはその網に引っかからないのです。だからそういうことでいうと、実効的には効果が出ていないと思うのですけれども、いずれにしても、これからこのまちは高齢者がどんどん増えていくわけです。
 そういうことからいうと、もうちょっと前向きというか、温かい気持ちで何か手を打っていただくということをお願いしたいのですけれども、最後に前向きな気持ちだけでもお聞かせいただければ助かりますので、そこをお伺いします。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成