0箇所マッチ

宮代一利
ワクワクはたらく現職
26176【宮代議員】 ありがとうございます。よろしくお願いします。
最後のテーマです。環境の話をします。午前中にさこう議員が質疑をされていましたけれども、参考資料2の7ページ、8ページ、なかなか興味深い資料を出してきてくれたなというふうに見ております。まず、最後のページにある、8ページにつけているイニシャルコストとランニングコストの関係性をこういう形でまとめるというのは何か手法があるのでしょうか。あるいは環境評価をするときに、こういうふうにイニシャルコストの異なるものを2つ並べて、それがランニングコストでこういうふうに違うのですということを比較して、こういう結論を出すというのはどこかから引っ張ってきた手法なのか、今回の特別な武蔵野市方式なのかについて教えてください。