検索条件なし

令和6年 全員協議会

10月7日(月曜日)

令和6年 全員協議会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

深田貴美子
深田貴美子
日本維新の会武蔵野市議団現職

26263【深田議員】  思い出しました。渡邉さんはそのとき、学校改築計画の。私と相当やり合いました。また同じことをやるのはやめましょう。最近仲よしなのだから。住民投票条例の騒ぎから。彼は大変よく勉強なさって、非常によくまとめましたから。仕事で判断したいと思います。だけど、47年もつはず。管は老朽化しないはず。確かに堅牢に建てた保健センターですけれど、結局、このような状況になって腐食し、恐らく薬剤による影響が大きかったのだろうということから、この事態に至っているわけではないですか。ここできちんと調査をするというのがまず先ではないですか。ひょっとしたら改修では済まないかもしれません。それこそ鉄筋を引っこ抜いてでも造り直さなければならないような状況にあったとしたら、そこにチャレンジルームの子どもの相談が入っているなんて、恐ろしくて承認できません。何事もデータを根拠に、今後は市政をきちんと進めていく。これは常識ですよね。まして、いわんや建物です。
 ちゃぶ台返しのように聞こえて悪いのですけれど、この後、30年、40年使い、しかも、ここに子ども関連のものが入る。データがなくて、そこに私たちがどれだけの責任を持てますか。やらなかったことを責めているのではないのです。仕事のフローに問題があると言っているのです。これは12月に予算に出てくるのですか。どうやって判断したらいいのでしょう。まずそれが1点。
 もう一つ、災害時、災害時と言っているのですけど、これは電源の確保というのはどういう努力をされて、災害時にも稼働できる保健センターでいらっしゃるのか。教えていただきたいです。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成