検索条件なし

令和6年 全員協議会

10月7日(月曜日)

令和6年 全員協議会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

深田貴美子
深田貴美子
日本維新の会武蔵野市議団現職

26266【深田議員】  まず災害のほうなのですけれども、発電機ということはガソリンですよね。もう本市におきましては、ガソリンスタンドも数えるしかなく、確保するといったって、危険物を大量に保健センターの中に確保するわけにもいかず、エレベーターを動かすだけの電力にはならないです。そういう状況の中で、災害時というふうに言っているということも、これはリノベーションにつながっていないのです。東京ガスさんとも交渉していただいたようですけれども、東京ガスさんのほうでは、とてもではないけど、採算が合わないということで、お断りがあったという話も聞きました。非常に残念な状況だとは思っています。先ほど小美濃市長の答弁なのですけど、思いますでは困るのです。ちなみに、私どもは配管がどういうふうに劣化して、ここがこうなっているのですというのは、皆さん、御覧になったのでしょうか。私は見ていないです。しかも、そこらじゅうから雨漏りしていますよね。
 2日ほど前に、実は別件で保健センターに伺ったときに見せていただきました。ビニールを張って養生し、もう床は雨の染みでいっぱいです。これでどうしてコンクリートに影響がないのですか。たしか五小は大変だったですよね。雨が降るたびに滝のように壁から流れて、悲鳴が上がっていましたよね。こういう基本的な建物のことをきちんとさわっていくに当たっての基本的な調査やデータが万全でない中で、先に設計だけ進んでいくというのは極めて危険な状況ではないですか。もうお尻を決めてしまっているから、焦っている気持ちは分かるのですけれども、ましていわんや、子どもが入るような施設ですから。きちんと検査をされたらどうですか。検査しなくても進めてよしと誰が最終的に判断しますか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成