検索条件なし

令和6年 全員協議会

10月7日(月曜日)

令和6年 全員協議会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

26275【川名議員】  今回の案は、先ほど蔵野議員も申し上げたように、よく頑張っていただいたなという印象を持っていますし、前回の全員協議会でいろいろ示された案の中で、私たち会派は、この程度は何とかやってくださいということも提案いたしましたので、その内容については評価をさせていただきたいと思います。ただ、費用は、市民的には高いと思われることも多いですから、これからの実施設計あるいは入札等々でコストダウン、質を保ちながらですけども、していただくようお願いしたいと思います。
 今の深田議員からいろいろ指摘されたところも確かに不安要素ではありますので、今後のときに調べていっていただきたいと思います。かつて、大野田小学校を建て替えるときにも、築何年もたたないうちに実はコンクリート強度が劣化していて、急遽建て替えたという例もありますので、そこは今後の工事とか設計が進む段階で検査をしていただければと思っています。
 それで細かいところを幾つか確認したいのですけれども、新しい図面を見てきて、地下の1階に雨水貯留槽ですか。というのが設けられています。これは前回の設計でなかったのですけれども、これはどういった経緯なのかなということを確認させていただきたいと思います。大野田ポンプ所の中に入れるということをなくしたことによって、いわゆるゲリラ豪雨対策なのかなという印象を持ったのですが、この点についてはどうなっているのか。
 もう一つは、大野田ポンプ所のところの改修と言うのですか、見送ったことによって、確かに費用は下がっていますけども、今回、別のときに大野田ポンプ所を改修するとなると、そこで費用が発生しますよね。そこでまた大きなお金になってしまうと、結局、今回は安くしたけど、結果的にはトータル費用が高くなってしまうと困るのですが、これは現状どうお考えになっているのか。
 もう1点は、先ほど公園との一体利用のことがあって、今回なかなか難しいという話があったのですけども、そういう改修のときには、そういう一体的な利用も考えているのかどうか、御答弁お願いいたします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成