18307【三島委員】 では、こちらのほうもそのような事業所がないということなので大丈夫かと思いますが、これから先もありますので、しっかりよろしくお願いします。
医療のことがこの15号のほうはすごく出てきているかなと思いまして、この計画のほうにも本当に医療との連携ということがすごく出てきていたかと思います。これから本当にますます重要になっていくと思います。再入所できるとか、そういう記述もあって、きちんとそれができていったらいいなと思っています。協力医療機関の要件を明確にして、あと感染症発生時の医療機関との取決めに関する規定をしっかり加えられて、そこは本当に大切なことだと思いました。
ちょっと伺いたいのが、ごめんなさい、ページが分からなくなってしまったのですが、介護医療院について何か所かあったと思いますので、介護医療院について伺います。既存の今までの介護療養病床から、しっかり住まいの機能の強化や医療処置が充実したみとりを実現するために介護医療院というふうに設置できるとなっていったのかなと思いますけれども、ただ、床の面積も必要だったりするので、市内では類型Iの緩和型でないものと類型IIの緩和型と実際どのぐらいあるのか、その辺どういう状況なのかを伺います。