18380【きくち委員】 すみません、ちょっと待ってください。立面図、(「56ですかね」と呼ぶ者あり)そうです。56と、54からかな。(「54、55、56辺りが立面図」と呼ぶ者あり)はい、そうです。多分今南側を向いている面、入り口の面の上のところに高齢者総合センターというサインはあるのですけど、古くなってきたというのと、とても多分おしゃれについているという意味で、あまり目立たないのです。できれば、やはり本市としての高齢者総合センター、先ほどひがし委員もおっしゃったように、全市的な建物なので、やはり分かるような形で取り付けられたらいいと思います。この地域の方は、もちろん皆さん御利用されている方が多いので御存じだと思うのですけども、吉祥寺の南町のほうからとか、境のほうの方は多分よく分からないかなと、場所を理解するのが難しいかなと思います。
それと、工事のことではないのですけど、これは以前から私のほうで一般質問でもさせていただいたのですが、できれば信号機のところに、それこそ本当に本市の全市的な建物なので、高齢者総合センターという信号機としてのサインがつけられたらなと。これは前市長の松下市長のときに、何か建物が替わったり新しくなったときに信号機の表示はつけましょうというようなお答えをいただいたので、ぜひ信号機のほうに、これは道路管理課のほうの担当で、もしかしたら警察も関わるかもしれないのですけども、分かるような形でサインをつけていただけると、さらにいろいろな方にも説明しやすくなりますので、ぜひその辺を、これは要望ですが、よろしくお願いいたします。