18831【奥野(公財)武蔵野健康づくり事業団派遣副参事】 内視鏡の医師の関係について御説明したいと思います。バリウム検査については、レントゲンの放射線の技師さんが作業を行いまして、撮影したデータを専門医の方、読影のお医者さんが読み取って、それで診断をしていくような形になります。
内視鏡については、内視鏡をやる前に管を体の中に入れなければいけないので、その前処置みたいなものがあります。それで、看護師さんが喉に麻酔をするような形で、麻酔をして、その後、内視鏡の医師の方が管を入れて、それで中の検査をやるような形になります。ですので、内視鏡をやる場合は専門の医師の方が必要になります。