18931【小林委員】 よろしくお願いします。まずは社屋改築事業について、要望というところでお伝えしておきたい、様々議論されているので要望を1点だけさせてもらいたいのが、事業者の選定委員会の構成委員として、福祉公社及び市民社協の常務理事職が1名ずつ、学識経験者の方が1名ですか、それで市の技術職の方が2名というお話だったと理解しているのですけども、ちょっと市の関係者が多いのかなという印象は拭えなくて、こういったときには、できるだけ民間の方も入れるような形に今後は対応していただきたいなというところを、様々な視点からの意見ということで民間の方を入れていただきたいということで、この点お願いしたいというふうに思います。以上です。これは要望とさせてもらいます。
財政援助出資団体の運営等のヒアリングについて質問させてもらいたいと思います。
まず武蔵野市福祉公社についてなのですが、こちらのほうでは改善案のところです。昨年のところを見ると、統合の進め方について改めて検討するというような書き方もされていたのですけれども、今回その記載がなくなったというところで、何か変化とかあったのか教えてください。
2つ目なのですけれども、市民社協と事業連携の部分の話があると思います。これについて具体的にどのようなことをやるのか、すみません、もしかして説明があって、聞き漏らしていたかもしれないのですけども、改めて念のため確認させて、具体的にどのような事業連携を進めるというようなことがこれまで議論されているのか、教えてください。