19358【長坂相談支援担当課長】 御質問いただきました。まず1点目の高齢者人口に対応して3,000人から6,000人に3人というところなのですけれども、今、高齢者人口につきまして、在支においてばらつきはございますが、3,000人から、多いところは9,000人になっております。ただ、地域包括として3名は配置しておりまして、プラス在宅介護支援センターの職員というのも配置しております。在宅介護支援センター、地域包括支援センターとして大体5人から9人の職員を配置しておりますので、なので、厳しい状況ではございますが、今そのような状況で配置をしているところです。
今後につきましては、やはり今までも人口に限らず、例えば生活体制整備事業で、生活支援コーディネーターの事業が入った場合には、各在宅介護支援センターに人件費として委託料に上乗せをしてございますので、そういった事業の状況ですとか人口も含めて、今後もそういった適正な人員配置については対応してまいりたいというふうに考えております。
以上です。