検索条件なし

令和6年 外環道路特別委員会

2月8日(木曜日)

令和6年 外環道路特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2631

20638【川名委員】  皆さんとほぼ同じようなことなのですけれども、先ほど、吉祥寺通りのところで去年の12月21日に泡が見つかったということなのですが、もう少し詳しく情報が知りたいなと思っていたのですが、先ほどの答弁で、この用紙だけだということなのですけれども、この泡が見つかった経緯が特にここには書いていないですよね。文章には今後監視をしていくって書いてあるのだけれども、なぜ見つかったのかが分からなかったら監視してもしようがないなと思うのですけど、この辺どう、なぜできたのか、監視はどうしていくのかという説明はされているのかどうかを確認させていただきたいと思います。
 先ほど答弁の中で、シールド工法ではないから武蔵野との影響というのはどうなのか、あんまりないのではないかという意味の答弁だったと思うのですけれども、同じ泡として考えていくと、武蔵野市内を通ったときに地上部に出てきてしまう可能性が、これで明らかになってきたのではないかなと思ったのですね。これまではそういう泡に対してやはり川でないと分からないということで、それはそうだよなと思っていたのですが、今回地表面に出てきたということは、もしかすると武蔵野市内でも川以外のところにもこういう泡が出てきてしまう可能性が、このことによって明らかになってきているのではないかなと思っています。
 そう考えるともう少しこれはもうちょっと、なぜこういうふうに出てきたのか、メカニズムがどうなっているのか、あるいはシールド工法に対しても今後どうなっていくのかについて、もう少し事業者に調べてもらうようにする、あるいは市独自でも検討してもいいかと思いますけど、現状での御見解を伺いたいと思います。