20931【宮代委員】 おはようございます。よろしくお願いします。
前回お願いしていたことがうまく伝わっていなかったなと思ったのですけど。読み原稿をお持ちであれば、それは印刷をして私たちの手元に配ってくれたほうが理解が進むというふうにお願いしたつもりでした。最初の何月何日に何々がありましたと、あれをばばばっと説明されると、そこをメモを取ることすら追いつかないし、正確でなくなると。後日議事録を読んでくださいという話になってしまうと、すごく時間が空いてしまうので、ここでよい議論をするためには、できるだけの資料を出してほしいとお願いして、了解をいただいたというふうに思っていました。なので、次回から必ず、配付原稿はありませんがという言葉がないような形での会議の進め方にしてもらえないかというのが、前回のお願いの趣旨だったと理解しております。いかがでしょうか。
それからもう一つ申し上げておくと、先ほど、工事再開についてこれだけの根拠がありますよという御説明を口頭でいただいたのですけど、それについては事前にヒアリングをかけていたからそれだけのことを知り得たのかどうかということについて、どういうふうに情報を入手していたかということについても教えてください。(「資料要求は委員会として」と呼ぶ者あり)