検索条件なし

令和6年 外環道路特別委員会

12月16日(月曜日)

令和6年 外環道路特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

21145【高橋まちづくり調整担当部長】  まず、今回お知らせしました、工事の状況をお知らせするオープンハウスにつきましては、外環ジャーナルしかり、今の状況というのを情報提供はしてくださいという中で、5月に行われたオープンハウスに続く、定期的といいますか、これまでやってきたオープンハウスと捉えているところでございます。ですので、武蔵野以外のところでも同じような形ということで、そういった捉え方をしてございます。
 さこう委員の御確認の中にある、実際に武蔵野に入ってくる際の説明の仕方というのは、当然この定期的な状況報告というのは、これからも年2回とかやっていくのでしょうけれども、それとは別のところで地元住民の方の不安払拭を図る、この形式ではない説明会というのは、市長も副市長も、私の部長級の会議のところでも要望はしているところでございます。
 それで、先に入る杉並区との話なのですけれども、以前そういった連携も市としてはしていきたいというような答弁をさせていただきまして、先日、12月11日に意見交換を行ってございます。杉並区の現状ですとか、今後についてのやり取りというのをさせていただきました。
 ただ、杉並区個別の事由ですとか、あと調整中の事項も多い内容ですので、ちょっと内容についてはここでは控えさせていただきたいと思いますけれども、いずれにしても今後情報交換を行いながら、連携してやっていきたいと思いますし、今御説明しました説明会、こういったオープンハウス方式ではなくて個別の説明会方式というのは、時期等も含めて、今後も事業者のほうとやっていきたいと思います。
 ちなみに連携という意味では、その前日の10日に練馬区にもちょっとお伺いしまして、意見交換を行って、練馬区のほうはもう既に掘進が進んでいますので、そんな状況ですとか、そんなところの意見交換も行ったところです。