19628【木崎委員】 よろしくお願いします。1つ目は、68、69ページの緑化公園費の積立金の部分です。約5億積み上げるということで、別にこれを否定するつもりはまるっきりないのですけども、4年度末から5年度末の見込みでいくと、4年度末からは、4億ぐらい積み上がる形になるのかなというふうに考えます。別にこれ自体を、積めるものは積んでいったほうがいいなという部分はあるのですけれども、今これがたしか、5年度末で56億ぐらいまで積み上がると思います。どこまで積み上げるのですかという表現だとあれなのですけども、公園に対しての緑化というか、全体で様々な活用をしていくことになるかと思うのですけども、公園自体は、今現在180だったかな、180強あって、これからさらにどんどん増えるというふうにはなかなか考えづらいことから考えると、この基金というものの活用の仕方というのは、実際にはこの先どういうふうにお考えなのだろうと。これは令和4年度から5年度末の見込みでやると、吉祥寺のまちづくりに対しては積み上がりがない形に見えるのですけども、要は、吉祥寺のまちづくりが今47億ぐらいで、公園のほうが、これで積み上がっていって56億という形でやると、この先、吉祥寺のまちづくりは間違いなく様々な形で動かすだろうというのが見えている中で、吉祥寺には積まずにこちらに積んでいく意義というものを教えていただきたい。