20207【澤田交通企画課長】 8月23日にちょうど吉祥寺で武蔵野交通安全のつどいというのがございましたので、そのときに職員と私と一緒に吉祥寺に行ったついでに、夕方の4時から約1時間なのですけれども、サンロードと元町通りの交差点、エクセルシオールカフェというところがあるかと思うのですけど、あそこの2階から3人でちょっと数を数えたというのをやらせていただきました。
簡単になのですけれども、その結果としましては、もう確実に歩きスマホをしているなというふうに私どもでも分かる、具体的には2秒以上画面を注視しているというような人が、約9.3%いたと。それから、見てはないのですけれども、スマホを手に持ちながら、いつでも見られる状態にある方たちというのが、約10%ぐらいいらっしゃったと。ですので、この2つの方たちを合わせると、歩きスマホをやっている、あるいは歩きスマホをいつでもできる状態にある歩行者として数を計上すると、約20%の方がちょっとそういう状態で歩いているというようなことが分かりました。