検索条件なし

令和6年 建設委員会

11月15日(金曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

20358【澤田交通企画課長】  充電する場所についても、導入までの間、いろいろな検討を行いました。特に環境政策課のほうとも連携を取って、クリーンセンターの発電をそのままムーバスに使えないかとか、そういったことも当然考えて検討はしていったのですけれども、まず、クリーンセンターの電気をクリーンセンターの敷地外に持っていくというところのハードルが結構ございまして、技術的、それからコスト面ともに困難であったというのが1つございます。
 それからあと、クリーンセンターや市の関連施設で充電するとしても、現在のムーバスの運行ルートから車両が大きく外れてしまう、ルートを変えて充電先まで行かなければいけないということによる国への許認可の問題や、あと、充電している期間、ムーバスを置いておかないといけないので、その車両の保安上の問題をクリアすることがなかなか難しくて、今回まず1台目については、そのバッテリーの心配というのはないとは聞いているのですけれども、ではどれぐらいもつのかとかという、そういう検証もしっかりと関東バスさんのほうでは取ってみたいということもありましたので、安全上、定時性をしっかり保つという意味でも、自分たちの整備工場内に最初はつけたいというような話があったので、今後また、その充電する場所については、関連部署と連携を取って、いろいろな可能性は考えていきたいと考えております。