20444【蔵野委員】 分かりました。割と幅広というか、緑だけでもないのだなということがうかがえて、先ほど、もっとまちづくりという視点で考えなければというお話でもあったのですが、このメンバーを見ると、緑被率とか、それだけに特化するというわけでも、そこだけにピンポイントを当てている会でもないのかなというのがメンバーからもうかがえるなと思いました。
それで、公募市民の方です。これまでも公募市民って2名だったのかな、その辺があれなのですが、教えていただきたいのと、そういう中で、どのくらいのこれまで応募があって、そこから2名になっているのか。どういった視点でというのはちょっと言いづらいのかもしれないけれども、まだ決まっていない、募集前の段階でなかなか難しいのかなと思うけれども、どういった視点でこの公募市民の方を決めていらっしゃるのかなという、その方針等あれば教えていただければと思います。