検索条件なし

令和6年 文教委員会

5月17日(金曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

菅源太郎
菅源太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2712

17042【菅委員】  よろしくお願いします。
 まず、この報告資料で、市民会館は今、男女平等推進センターと複合施設になっているということで、条例のほうも拝見すると、市民会館は教育委員会の管理、男女平等推進センターは市長の管理ということで、多分、男女平等推進センターはもともと図書室のあった場所ですから、その部分が物理的には市長管理の男女平等推進センターなのだと思うのですが、何でそんなことを思ったかといいますと、男女平等推進センターが入って、コロナ禍もあって、会議室の利用や女性総合相談件数は増減があるものの、例えば、性的少数者のにじいろ相談などは増えていると。2019年は4件だったのが、2022年は58件。ただ、この前、新人研修でお邪魔したときに、ほとんどは電話の相談だということなので、そのことが物理的な広い狭いに直結することではないと思うのですが、そもそもが市民会館があって図書室があったところを男女平等推進センターにしたという経緯の中と、今度、中を大規模改修するときに、果たして市民会館として使うスペースと男女平等推進センターとして使うスペース、これは今までどおりの面積比でいくのか、そこも含めてどういうふうに使うかということを考えていくということなのか、まずそこのところを教えてください。