17406【三島委員】 いい具合に進んでいるようで、ありがとうございます。ちょっと計画とずれているのか、よくその辺が分からなくて、申し訳ないです。
あと、市の派遣相談員さんが週1時間、都のスクールカウンセラーさんが週1時間学校にいらしていて、相談している。毎日いてくださればなんという声もお聞きするのですけれども、さらに1日学校に来る日が増やせないかとか、オンラインでの相談を研究というふうに書いてあるのですけれども、やはり対面の大事さもあると思いますので、なかなか相談の続きは来週では厳しいときも場合によってはありますので、その場合にはまた教育センターへ行ってということもあるのかもしれないのですけれども、その辺もぜひお願いしたいと思います。引き続きさらに増やしていけるようにとも思っています。そういうことでいいのですか、ちょっと違う。ごめんなさい、どういう。すみません、聞いてもしようがない。
あと取組の2のところで、専門機関との連携でスクールロイヤーの設置のことが出てきている。検討まで書かれていて、進めばと思うのですけれども、これがどういうふうに出てきたのか、議論がどんなふうになされたのか、その辺りをお聞かせいただければと思います。