検索条件なし

令和6年 文教委員会

9月10日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

本多夏帆
本多夏帆
ワクワクはたらく現職

映像ID: 2805

17458【本多委員】  ありがとうございます。タブレットの件、了解しました。
 学校改築のほうは、シミュレーションをこれからまたやっていただけるということでしたので。その来年、再来年の部分で。やはり全体感としてどういうふうになっているのかというのは、1回見直しをしないといけないのかなと思っていましたので、ぜひそこは早めに共有いただきたいと思っていますし、学校の在り方のお話のところとも関係するというか、もう直結するような話だと思いますので、その辺りも含めてまたお知らせをいただきたいと思っています。
 最後1個だけ。労務単価の上昇というところで、今回インフレスライド条項のところが適用になったというか、申出があったということだと思っていますけれども、これは実際のところとして、本当に人件費の部分、なので、職人さんたちの人件費をお給料にきちんと反映されていくのかという実態です。
 様々今回一般質問とかでも出ていたと思うのですけれども、何によってお金が上がって、私たちも予算をこうやって上げて、補正予算でやってとかと調整をしていくわけなのですが、実際それがどういうふうに使われているかというところまでやはり考えていかないと。結局のところ、労務単価が上昇したから、国の基準でこういうふうに上がったから、ではそれでといったときに、それがきちんと職人さんのところまで流れていかなければ、何のためにやっているのだろうという話になってしまうと思います。
 もちろん細かいところで、こういうものの物価が上がったとか、いろいろな状況はあるとは思っているのですけれども、これは問題提起として、どういうふうに本当にそこまで流れていくというところまで考えるかについては課題感を持っていますが、どういうふうにお考えでしょうか。