検索条件なし

令和6年 文教委員会

12月11日(水曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2885

17718【川名委員】  自然の村に関しては基本的にジャンボリーで使うので営利というのがまず難しいとは思うのですけれども、夏休み以外の期間、中央棟は別として、バンガローというか、小屋についてはほとんど使われていないことを考えると、もっと活性化していいのかなと思うのですけども、逆にそれをどうやっていくかというのが指定管理事業者の裁量に──後で指定管理の話に入っていくのですけども──という意味合いでいいのか。要は、全然使われていないところをもっと使うために、使用料を払ってまで使えないと。そうすると、自然の村に関しては、自分たちで減免して、基礎経費を省いてもっと活用していくということも当然考えられてくるとは思うのです。ほかのところは逆に自分たちの利益につなげていくという両面の考え方があると思うのですが、これは特に現状ではそこまで想定していなくて、先ほど言った大くくりの話ということでよろしいのでしょうか。あとは指定管理との運用の差になってくると思うのですけども、両面が考えられると思ったので、その辺、御見解を伺いたいと思います。
 プレイスについては、そう簡単に分からないです。申請した事業者がこれは営利ではないですと言ってしまったら営利ではないのですけども、結果的に営利に結びつくことに関して、なかなか規則とかでも決めづらいのですけども、それをきちんと施設管理として、過度な営業というのですか、線引きがかなり難しいのですけども、そこら辺をきちんと注視しているという現状の運用なのかということだけ確認をさせていただきたいと思います。