検索条件なし

令和6年 総務委員会

3月4日(月曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

14959【渡邉行政経営・自治推進担当課長】  今回の懇談会では、やはり個別の細かい論点といいますか、逐条的に論点を潰していきませんでした。特に11ページ以降でございますけども、二元代表制、長と議会との関係が、もうほぼそれがメインだったなと思います。それがまさしく本質的な部分なのだろうと。何でそうなったのかといえば、日本の常設型住民投票制度は、投票結果を尊重するという立てつけがほとんどでございます。尊重するというなかなか非常に難しいワードを使ったのは、やはり二元代表制と、この住民投票制度の関係の難しさだったのだと思います。
 そういったことを改めて実感しましたので、この2ページの2)でございますけども、やはり住民投票制度単体で考えてはいけないのだなと。特に、本丸である二元代表制との関係、プラスして、ほかの住民参加の制度もございますので、そことの相関関係も見ていかなければいけない、非常に視野を広く持っていかなければいけない非常に難しい案件だということで、2番目はこういうふうに書かせていただきました。