検索条件なし

令和6年 総務委員会

6月20日(木曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

15330【馬場市民活動推進課長】  今のスイングホールのグランドピアノの現状のお尋ねでございますが、御指摘いただきましたとおり、1996年の開館以来、28年間近く使われてきているグランドピアノでございまして、現状はスタインウェイのD274という、D型のフルコンサートサイズのグランドピアノでございます。
 このスイングホールのグランドピアノの使われ方はほかの施設と少し違った特殊性がございまして、現状で言いますと、1台しかグランドピアノが置かれていない施設ということで、かつ、このスイングホールが主に音楽での利用を目的とした施設ということになりますので、このホールを使われる方の多く、6割以上の方が、現状ピアノを借りていただいております。年間を通して大体400こま以上、このピアノの利用回数がございまして、ほかの例えば文化会館ですとか公会堂と比べますと、2倍から3倍以上の利用回数という現状でございます。
 それがゆえに、ほかの施設のピアノと比べますと消耗が早いというような状況がございまして、この間、毎年保守点検を行ってきておりますけれども、保守業者の報告によりますと、全体的に消耗、劣化が進んでおり、このままの良好な状態を保つのが難しくなってきているという報告を受けているところでございます。
 具体的には、本番中のトラブルは、今幸い発生していないところなのですが、2年ほど前から利用者の方から、本番前の段階で音程がずれていたりですとか異音がするといった話が出ていまして、その都度調律などで対応して、何とか対応はできているところですが、この先、もし万が一本番中にトラブルが起きてしまったりしますと、このホールの信頼性に関わってくるということで、また、指定管理者の公募を今行ってございますが、今後、よりこのスイングホールの施設の利用価値を高めていく、単なる貸し館ではなくて、コンサート事業などの音楽的な利用をより高めていく、コンサート事業などを打っていくというようなことも想定してございますので、それに向けて今のピアノの不安定な状態は改善していきたいという、そのような状況でございます。
 以上です。