15703【高橋多文化共生・交流課長】 ネパール国籍の方の人口が増えているということでの御指摘になります。実は今年の3月にアメリカとの順位が逆転しまして、今、ネパール国籍の方が3位になっている状況です。
この理由なのですけれども、特段留学生が増えているとかそういったことは聞いてはいないのですが、今ちょっと武蔵野に限ったことではないのですけれども、ネパール国籍の方が多く日本に移ってこられているという状況があります。それが何が理由かというとちょっとなかなか難しいのですが、よくまちで見かけるのは、カレー屋さんとか、そういう料理屋さんが増えているのは御認識されていると思うのですが、そういったところが増えている。それと、それに伴って御家族の方を呼んでいるということも背景にはあるというふうに考えております。
委員が御指摘のとおり、ネパール人の方ってネパール語は分かるのですけれども、英語がなかなか分からないという方も多くいらっしゃるようで、ネパール語の対応というのが、今ちょっと課題にはなっております。市役所に配置している翻訳の事業に関しては、ネパール語も対応はしているのですけれども、今後MIAのほうでも、ネパール語のボランティアさんとかそういった方も増やしていく必要があるのかなというふうには考えております。
以上です。