15727【高橋多文化共生・交流課長】 外国人市民の方が増えることによる市民からの苦情等がないかという御質問ですが、まさにちょうど今年度、そういった外国人の方に日本のルールを知ってもらうということを一つの課題として挙げていて、今、例として挙げていただいた、まさにごみの問題も、取組を進めているところです。所管のごみ総合対策課とも協議をしているのですが、件数として多くはないようなのですけれども、年に数件は、例えばアパートの管理人の方とかから、外国人らしき人がなかなかごみのルールを守ってくれないのですがどうしたらいいでしょうかという御相談はあるように聞いております。
ですので、ごみ総合対策課のほうの所管になりますが、ごみ便利帳ecoブックの英語版ですとか、昨年度は簡体字、中国語のものも作って、今後も多言語化については進めていきたいという話は聞いておりますので、多文化共生の推進のためには、やはりそういったルールをいかに伝えていくかということも非常に重要だというふうに考えております。
以上です。