16014【さこう委員】 ありがとうございます。結構各SNSでアカウントの譲渡というのは禁止もされていたりしますので、市としてやり取りするのであれば、一番最初から、これは市のものであって、あくまで運用を事業者に委託しているような形で始めるとか、始める前に規約を含めてきちんと確認して、今後の5年後を見据えた運用というのをきちんと始める前からお願いしたいと思いますので、ここはお願いします。
次に行きますが、これは先ほどもいろいろ質問が出たところで、働く方の労働の条件のところの話で伺いたいと思います。先ほど橋本さんからも結構出ていましたけど、指定管理が入ることで、民間の事業者が入ったという場合に、特に過剰なコストの削減に走ってサービスの質が下がったりとか、従業員の賃金が下がるみたいなこと、官製ワーキングプアとかも言われていますけど、そういうことが起きるリスクというのは必ずあると思います。他市の事例で、市ではないのですけど、港区が指定管理のときに、指定管理者で働く方に対して、都の水準を上回る独自の最低賃金というのを入れているというのを読んだのですけれども、そういうものというのは今回検討はされたのでしょうか。