16060【橋本委員】 分かりました。防犯カメラについては、いろいろプライバシーの問題とかがありますので、そこはよく配慮していただきたいと思います。
それから債務負担行為補正なのですが、これは先ほど説明がありました。この3つ目ですか、第一中学校改築工事、これは、インフレスライド条項の取扱いに基づいて工事業者と協議を行うために改めて債務負担行為を設定すると。1億1,532万3,000円の増ということなのですが、この第一中学校の改築工事に限らず、インフレスライド条項の適用というのがいろいろと起こり得るというか、ほかにもあるのだろうと思うのですが、その辺りの全体の傾向が今どうなっているのかをお聞きしたいと思います。
もう一つは、次の4番目です。社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会に対する償還金補助ということなのですけど、限度額が数字ではなくて日本語になっているわけです。武蔵野市が社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会と協定した社屋改築事業について社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会が融資を受けた元金及び利子、こういう数字ではなくて日本語で限度額をというのは、まず、そういうやり方があまり見たことない気がするのですけども、こういうやり方についての説明をいただきたいのと、それから、これはだから限度額が分からないわけです。これはどのぐらいなのだろうと思っているのでしょうか。