16090【菅委員】 令和4年度、2022年度でいうと、都民税・市民税ですと、9万6,092件のうち、口座振替が2万6,836件、コンビニが3万824件ですから、確かにコンビニ納付のほうが多くて、まだ口座振替──確かにコンビニですと納期限を越えてしまうこともあり得ると。あったら受け付けてもらえるのかどうかというのはありますが、口座振替なら確実というのは分かりました。それ以外にもたくさん間口は広げてというか、納付方法は用意していますが、基本的には口座振替をということでの御説明は理解いたしました。
それからもう一つ、裏面のSMS催告のほうですが、ちょっとこれも勘違いかもしれないので教えてください。SMSですので、基本的には携帯電話に通知をするということですが、例えば今、携帯電話の番号というのをどの程度市のほうでは把握されているのでしょうか。