検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月12日(火曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

21261【山田健康福祉部長】  続きまして、第3款民生費について御説明いたします。167ページをお願いいたします。
 第1項社会福祉費、第1目社会福祉総務費は、地域支援課、生活福祉課、高齢者支援課、障害者福祉課、保険年金課の社会福祉及び地域共生社会の推進に要する経費で、対前年度比5.2%、4,683万1,000円の増となっております。
 一般管理経費は、前年度から2,860万9,000円の減となっておりますが、これは人件費などの減によるものでございます。
 169ページをお願いいたします。
 社会福祉協議会事業は対前年度比52.7%、4,961万3,000円の増となっておりますが、これは新規事業の、社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会が、公益財団法人武蔵野市福祉公社と共同で進めております社屋改築事業及び第5次地域福祉活動計画策定に対する補助金を計上していることなどによるものでございます。
 171ページをお願いいたします。
 福祉人材確保育成事業は、対前年度比48.7%、1,051万2,000円の増となっておりますが、これは地域包括ケア人材育成センター事業の委託料の増などによるものでございます。
 重層的相談支援体制推進事業は、前年度から1,381万8,000円の増となっておりますが、これは新規事業の精神保健アウトリーチ支援事業の委託料として1,100万円を計上していることなどによるものでございます。
 173ページをお願いいたします。
 第2目障害者福祉費は、障害者福祉に要する経費で、対前年度比4.3%、2億6,963万8,000円の増となっております。
 175ページをお願いいたします。
 障害者自立支援給付等事業は、前年度から2億3,759万3,000円の増となっておりますが、これは障害福祉サービス利用に係る介護・訓練等給付費の増などによるものでございます。
 177ページをお願いいたします。
 地域生活支援事業は、前年度から1,862万1,000円の増となっておりますが、これは移動支援や日中一時支援等の地域生活支援事業サービスの利用増などによるものでございます。
 ページが飛びまして、181ページをお願いいたします。
 障害者福祉センター管理運営事業は、前年度から1,015万1,000円の減となっておりますが、これは、障害者福祉センター改築事業の基本設計、実施設計に係る設計委託業務について、令和6年度の予算執行予定がないことなどによるものでございます。
 放課後等デイサービス事業は、前年度から1,855万5,000円の増となっておりますが、これは放課後等デイサービス施設パレットの管理運営に関し、障害福祉サービスに係る給付費の見込みの減などから、委託費が増になったことなどによるものでございます。
 183ページをお願いいたします。
 第3目老人福祉費は、在宅福祉サービスをはじめ各種の高齢者福祉に要する経費並びに後期高齢者医療会計及び介護保険事業会計への繰出金で、対前年度比19.4%、10億8万6,000円の増となっております。
 一般管理経費は、前年度から1,287万4,000円の減となっておりますが、これは、武蔵野市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画策定及び独居高齢者実態調査に係る委託料の減などによるものでございます。
 後期高齢者医療事業は、対前年度比3.0%、4,605万4,000円の増となっておりますが、これは療養給付費繰出金及び事務費等繰出金の増などによるものでございます。
 ページが飛びまして、187ページをお願いいたします。
 テンミリオンハウス事業は、対前年度比33.1%、5,110万2,000円の減となっておりますが、これはテンミリオンハウス月見路の改修費用の減などによるものでございます。
 高齢者日常生活支援事業は、対前年度比35.2%、1,823万4,000円の増となっておりますが、これは、新規事業の聴こえの支援事業に係る補聴器購入費補助金などを計上していることによるものでございます。
 189ページをお願いいたします。
 介護保険施設等整備事業は、対前年度比61.8%、8,761万3,000円の増となっておりますが、これは、市有地活用による看護小規模多機能型居宅介護事業所の施設整備費補助金を計上していることなどによるものでございます。
 191ページをお願いいたします。
 福祉公社事業は、対前年度比97.7%、3,619万8,000円の増となっておりますが、これは新規事業の、公益財団法人武蔵野市福祉公社が社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会と共同で進めております社屋改築事業に対する運営費補助金を計上していることなどによるものでございます。
 高齢者総合センター管理運営事業は、対前年度比375.8%、8億4,351万4,000円の増となっておりますが、これは、高齢者総合センターの大規模改修工事費用及び工事期間中の仮設施設に係る費用を計上していることなどによるものでございます。
 193ページをお願いいたします。
 北町高齢者センター管理運営事業は、対前年度比62.5%、4,629万1,000円の減となっておりますが、これは屋根及び外壁改修費用の減などによるものでございます。
 介護保険事業は、対前年度比2.6%、5,371万2,000円の増となっておりますが、これは新規事業の介護人材確保定着支援補助金を計上していること、介護保険給付費の増に伴う介護給付費繰出金の増などによるものでございます。