検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月12日(火曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

21271【荻野都市整備部長】  続きまして、第8款土木費について御説明いたします。273ページをお願いいたします。
 第1項土木管理費、第1目土木総務費は、土木事業の共通事務に要する経費で、人件費などの増により、対前年度比16.9%、1,761万7,000円の増となっております。
 275ページをお願いいたします。
 第2目交通対策費は、交通対策に要する経費で、対前年度比12.9%、9,068万円の減となっております。
 交通安全対策事業は、前年度から1,078万5,000円の増となっておりますが、これは生活道路等交通量調査に関わる費用の増などによるものでございます。
 自転車対策事業は、前年度から9,283万2,000円の減となっておりますが、これは、令和5年度における吉祥寺クックロード自転車駐車場の建設負担金の減などによるものでございます。
 277ページをお願いいたします。
 地域交通対策事業は、前年度から700万9,000円の増となっておりますが、これは地域公共交通網形成計画の改定に関わる経費の増によるものでございます。
 ムーバス運行事業は、前年度から1,544万円の減となっておりますが、これはムーバス運行補助金の減などによるものでございます。
 279ページをお願いいたします。
 第2項道路橋りょう費、第1目道路橋りょう総務費は、道路橋りょう事業に要する経費で、対前年度比4.7%、1,119万9,000円の増となっております。
 281ページをお願いいたします。
 第2目道路維持費は、道路の維持補修等に要する経費で、対前年度比8.1%、4,924万円の減となっております。
 道路維持管理事業は、前年度から7,282万5,000円の減となっておりますが、これは、昨年度に実施しました駅舎連続施設と擁壁維持管理の点検業務及び資材置場施設改修工事に関わる費用の減などによるものでございます。
 283ページをお願いいたします。
 街路灯維持管理事業は、前年度から1,730万2,000円の増となっておりますが、これは大型街路灯及び大型標識点検調査委託に関わる費用の増などによるものでございます。
 第3目道路新設改良費は、市道等の道路整備に要する経費で、対前年度比1.6%、995万6,000円の増となっております。
 道路新設改良事業は、前年度から8,551万1,000円の増となっておりますが、これは路面性状調査や道路改修工事に関わる費用の増などによるものでございます。
 環境舗装事業は、前年度から2,041万4,000円の増となっておりますが、これは道路改修工事費の増などによるものでございます。
 285ページをお願いいたします。
 景観道路事業は、前年度から3,977万円の減となっておりますが、これは市道第16号線ほか1路線連系引込管工事に関わる費用の減などによるものでございます。
 区画道路整備事業は、前年度から5,876万2,000円の減となっておりますが、これは道路整備工事に関わる費用の減などによるものでございます。
 第4目橋りょう費は、橋りょうの新設及び維持補修に要する経費で、対前年度比6.3%、759万7,000円の増となっております。
 287ページをお願いいたします。
 第3項都市計画費、第1目都市計画総務費は、都市計画及び街づくりに要する経費で、対前年度比6.9%、3,880万8,000円の増となっております。
 一般管理経費は、前年度から3,554万1,000円の増となっておりますが、これは人件費の増などによるものでございます。
 289ページをお願いいたします。
 第2目街路事業費は、都市計画道路等の整備に要する経費で、都市計画道路3・4・2号線の土地購入費の減などにより、対前年度比19.9%、1億4,211万2,000円の減となっております。
 291ページをお願いいたします。
 第3目吉祥寺駅周辺開発事業費は、吉祥寺駅周辺開発事業に要する経費で、対前年度比53.1%、4,144万9,000円の減となっております。
 都市計画道路3・3・14号線南口駅前広場事業は、前年度から4,452万4,000円の減となっておりますが、これは、事業用地は武蔵野市土地開発公社が取得し、後年度に市が補助金を充てた上で買い戻すため、当該年度の土地購入費及び補償費の計上を見直したことによるものでございます。
 293ページをお願いいたします。
 第4目建築指導費は、建築基準行政に要する経費で、対前年度比1.2%、27万5,000円の増となっております。